アクロス福岡にてみやま市のもの作り展開催中
最近ではQunQunが祭りの度に呼ばれることで有名なみやま市、旧山門郡瀬高町・山川町と旧三池郡高田町が合併して発足した2007年に出来た市です。
みやま市のゆるキャラくすっぴーは、樟脳の原料である楠がモチーフ
開催 2013年08月19日(月) ~ 2013年08月25日(日)
時間 10:00 ~ 18:00 (初日12:00から最終日16:00まで)
江戸時代より続く天然樟脳(しょうのう)、希少となった国産線香花火、櫨はぜ蝋ろうを使った和ろうそく、伝統玩具のきじ車など、みやま市で受け継がれている伝統工芸品の数々を展示販売します。
天然素材を生かした手づくりの技をぜひご覧ください。
【夏休み子ども手作り体験】
みやまのモノづくり体験
受付:随時
きじ車の絵付け体験(1,000円)
木蝋のキャンドル作り体験(200円) ※8/22~8/23のみ
※小学生以上、事前申し込み不要。
主催者|みやま市商工観光課
みやま市瀬高町 TEL:0944-64-1523
会 場
匠ギャラリー
入場料
入場無料
お問い合わせ
アクロス福岡文化観光情報ひろば TEL: 092-725-9100
みやま産天然樟脳 【TVQ】守り続ける~天然樟脳(しょうのう)~:
http://youtu.be/Q2XGQ-ZGvQs">
http://youtu.be/Q2XGQ-ZGvQs @youtubeさんから
国産線香花火&和ろうそくのセット
お求めやすいのもちゃんとあるよ。
このギャラリーとは関係ないけども実はみやま市で生産されている、八ちゃん堂の冷凍たこ焼き
関連記事