2015年06月01日
太宰府検定合格者としては嘘の情報をするのは許せません
仕事や子育てに追われているからこそ"ひと息つける自分の時間"を大切にしたい。そんな現代の"グレーテル..........≪続きを読む≫「「1月30日(金)は「受験生応援!天神様の梅スイーツ」と題して、“食べると合格?”というありがたいいわれがある“梅ヶ枝餅”を紹介する。」」
::::::ないよそんな伝説梅ヶ枝餅には 嘘の話を出すなwww 太宰府検定有資格者として断言しとく。
ただの参道名物なだけ 宇美八幡名物を真似しただけだw
それよりも道真公にお参りちゃんとすればいい、合格したらお礼にもきちんと来なさい。
菅原道真が大宰府へ権帥として左遷され悄然としていた時に、安楽寺の門前で老婆が餅を売っていた。その老婆が元気を出して欲しいと道真に餅を供し、その餅が道真の好物になった。後に道真の死後、老婆が餅に梅の 枝を添えて墓前に供えたのが始まりとされている。別の説では、菅原道真が左遷直後軟禁状態で、食事もままならなかったおり、老婆が道真が軟禁されていた部 屋の格子ごしに餅を差し入れする際、手では届かないため梅の枝の先に刺して差し入れたというのが由来とされており、絵巻にものこっている。
本家に相当する店は現在のところ不明である。一時期、どのお店も「元祖」と表示していた時があったが、まぎらわしいため「名物」と表示されるようになった。
毎月25日にはよもぎ餅になる
![]() 11/18放送の『ヒルナンデス!』で紹介!太宰府天満宮の名物は薄皮のモッチリした食感■送料無料...価格:3,348円(税込、送料込) |
んで合格しするかもって うたわれているスイーツはこちらにきちんとございます
しばらく生産されてませんでしたがこの度復活
ちうめーのおたんじょうかいをー記念してー6月6日から販売を再開するー
ちっちっちうめーの合格ーチーズケーキー用意してー待っておるー♪
その千梅ちゃんお誕生会のお知らせ
なお私はその日お仕事の都合で広島に居るのでいけませぬ
6月6日の来週のー土曜日ー不明+5歳のお誕生会やるーよー♪
場所はーおなじみ太宰府館ー♪その3階まほろばホールー♪
開場ー♪ 11時30分ー♪ 開始12時-♪
参加費ー♪ 中学生以上の大人ー1000円♪小学生500円ー♪
今すぐーメールに
▼参加者全員のーお名前ー(Twitterのお名前ーもーあったらー♪)
▼人数ー♪(中学生以上の大人ー○人 小学生以上ー○人ー小学生よりーちっこいこー○人)
このふたつー書いてー
birthday2015@chiumechan.com
までーめっちゃー俊敏にー華麗にー送っとってー♪
ちなみに次回の太宰府検定は9月6日です 参加受付中です