QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
うしくびの人
うしくびの人
太宰府のご当地キャラ 千梅ちゃんに書いてもらった似顔絵です。 

基本オタクです 仕事中以外はアイドルのライブ会場かゆるキャラがいる場所かプロレスの会場かお笑いライブか食べ放題のお店にいます。

仕事は 自主警備システム、主に防犯カメラの設置販売を行っております
「防犯設備九州」で検索

2016年07月08日

選挙行こう 期日前は昔みたく特に理由の追求はされませんよ

 


 


「ジーク・アキバ!」 東大卒の仮面女子・桜雪が18歳選挙権を猛アピール 

7月10日の参議院選挙から18歳の選挙権が認められることになった。それを勝手に応援し始めたアイドルが..........≪続きを読む≫



民進の幹事長も関わってる仮面女子ですが、 ((枝野幹事長、エダノ仮面になって仮面女子と“ステージデビュー” : スポーツ報知 http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160430-OHT1T50179.html  @SportsHochiさんから))


桜さんの意見は偏りなく論理的です、全くその通りだ。


 


桜雪 みんなが政治に対して悪いイメージを持っているからだと思います。ゴシップ報道ばかりが注目されて「何をしたって良くならない」「だから選挙に行かない」という論法になってしまった…。最近だと「アベノミクスは失敗した」と喧伝されていますよね? でも、どんな政策にもメリットとデメリットがあるのが現実。むしろ新しい政策をやって、ある一定の効果があったことを評価すべきで、批判しか残らないのはすごく残念です。 



―そういう歯がゆさがある、と。 



桜雪 歴史はトライ・アンド・エラーを繰り返して作られてきました。仮に失敗だったとしても、それを踏まえて次の新しい政策を考えていけばいいと思うんです。そのためには政治家の皆さんが必要ですし、選ぶのは私たち国民です。「失敗しても得るものはある」と考えられるようになれば、「政治に参加しよう」と前向きになれるし、政治に対して自分の意見を持つことができるような気がします!


 image


 

ほかにもアイドルさんがPRしてる例としては、、とりあえずTwitterでエゴサして出てきた記事を紹介

山口県では  山口活性学園&めいすいくんスマイル隊活動報告 http://senkyo-yamaguchi.net/smile/repo.html

 

鹿児島)18歳初めての投票 「サザンクロス」愛華さん:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASJ6R64YXJ6RTLTB012.html

 

アイドルニュース〕[参院選]ご当地アイドルら千葉で投票呼びかけ 2016年07月03日 http://bit.ly/29mgEI9  柏市のご当地アイドルユニット「コズミック☆倶楽部」が「18歳選挙権」

 

【18歳の?】ミライスカート林奈緒美さん:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/CMTW1606282700002.html

 

政治しようよ:18歳選挙権 1票のうれしさと責任 明るい日本、私たち次第 ももいろクローバーZ・佐々木彩夏さん(20) - 毎日新聞 http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160707/ddm/041/010/061000c

 

 

あと選挙行ったあとの投票済み証でいろんな特典があるのよ 

 

【公式】博多 一風堂 ‏@IPPUDO_JP  14 時間14 時間前

【選挙割、実施します。】 今週日曜は参議院選挙の投票日ですね。一風堂でも、今注目されている「選挙割」を実施することになりました。詳細は公式サイトをご覧ください^^ http://www.ippudo.com/news/1607_senkyowari/ …

選択の現場:2016参院選 おまけや値引き、投票済証で「選挙割」 若者向けサービスも

毎日新聞 2016年06月29日 02時11分

7月10日投開票の参院選の投票率アップと地域活性化を目指し、各地で「選挙割(わり)」というサービス企画が広がっている。投票所でもらえる投票済証(ずみしょう)を協賛店で示すと「1品おまけ」「値引き」など…

 

 

そしてオタクは日曜日忙しいから、期日前投票推奨 、投票券のはがきなくても身分が証明できるものあったら、その場で簡単な書類書いてできるよ。

 

会場は今までは、そこの役場だけだったけども今回からいろんな場所が増えてます。 詳しくはお住まいの市町村HPを見てね、

 

 

 

 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


  

Posted by うしくびの人 at 07:36Comments(0)有名人テレビで話題