2014年06月30日
スマホで顕微鏡
スマホで顕微鏡もできる時代
この顕微鏡「Leye」を開発したのは、自然科学研究機構生理学研究所 名誉教授の永山國昭氏と、電子顕微鏡受託観察などを行う企業「テラベース」。「99.97%の生物は人間より小さい。でも人間は目に見えるものしか興味がないから、そのことを認識していない。だから観せたい。ミドリムシ、あいつらは小さいけど生きている。ちゃんとうごめいている。ライフを持っています」と永山教授は語る。
アマゾンで売ってた↓

Leye
この顕微鏡「Leye」を開発したのは、自然科学研究機構生理学研究所 名誉教授の永山國昭氏と、電子顕微鏡受託観察などを行う企業「テラベース」。「99.97%の生物は人間より小さい。でも人間は目に見えるものしか興味がないから、そのことを認識していない。だから観せたい。ミドリムシ、あいつらは小さいけど生きている。ちゃんとうごめいている。ライフを持っています」と永山教授は語る。
アマゾンで売ってた↓
Posted by うしくびの人 at 21:16│Comments(0)
│テレビで話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。