2015年05月05日
明治産業遺産紹介ブースが天神ロフトの地下にあります
明治の産業革命遺産、登録へ=ユネスコ諮問機関が勧告-7月にも正式決定・世界遺産
政府は4日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連..........≪続きを読む≫「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」 の名称として呼ばれます
動画あります Reading:「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録を勧告 NHKニュース http://nhk.jp/N4J54Dy0
全部で23箇所、
8つのエリアに構成資産が分散しているのが特徴で、福岡県の八幡製鐵所や、「軍艦島」の通称で知られる長崎市の端島炭坑、山口県萩市の松下村塾、それに岩手県釜石市の現存する国内最古の西洋式の高炉跡などから構成されています。
また、八幡製鐵所や、三菱長崎造船所の大型クレーンなど、現在も稼働している民間企業の施設が含まれているのが特徴で、世界遺産に登録されれば非常に珍しいということです。
山口
▽「萩反射炉」
▽「恵美須ヶ鼻造船所跡」
▽「大板山たたら製鉄遺跡」
▽「萩城下町」
▽「松下村塾」
鹿児島
▽「旧集成館」
▽「寺山炭窯跡」
▽「関吉の疎水溝」は、「旧集成館」に引かれていた水路で、取り付けられていた水車の動力を利用して大砲の砲身などが製造されていました。
長崎市には8つの資産があります。
▽「小菅修船場跡」
「三菱長崎造船所」は、4つの資産で構成されています。
▽「第三船渠」
▽「ジャイアント・カンチレバークレーン」今も現役で使われているいわゆる「稼働資産」です。
▽「旧木型場」
▽「占勝閣」
▽「高島炭坑」
▽「端島炭坑」は、その姿形から「軍艦島」の通称で知られています。
▽「旧グラバー住宅」
福岡県の八幡エリアの2つの資産はいずれも製鉄に関連する施設です
。まず、北九州市の「官営八幡製鐵所」です。「旧本事務所」、「修繕工場」、「旧鍛冶工場」が対象です。
▽「旧鍛冶工場」もう1つが、
中間市の「遠賀川水源地ポンプ室」
福岡県から熊本県にかけての三池エリアは2つの資産からなります。
1つは、福岡県大牟田市と熊本県荒尾市にまたがる「三池炭鉱、三池港」です。「宮原坑」、「万田坑」、「専用鉄道敷跡」、「三池港」が対象です。
▽大牟田市の「宮原坑」
▽荒尾市の「万田坑」
▽大牟田市と荒尾市にかけての「専用鉄道敷跡」
▽大牟田市の「三池港」
もう1つが、▽熊本県宇城市の「三角西港」
▽佐賀市の「三重津海軍所跡」
▽静岡県・伊豆の国市にある「韮山反射炉」
▽岩手県・釜石市の「橋野鉄鉱山・高炉跡」
でこれらのPRのためにアイドルさんが活躍していたことを 忘れてはならないのでご紹介。
まずまんまこの九州山口の登録推進のために結成されたユニット
【福岡県世界遺産登録推進レディ・MI6(エムアイシックス)】
2014年6月25日チーム結成。
平成27年度の世界遺産登録を目指す「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」を盛り上げるため、福岡県世界遺産登録推進プロジェクトより結
はこちらのコンビネーションCDに収録されてます。
ラインスタンプもあります
ほかにも荒尾市のアイドル MJKから派生した:

政府は4日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連..........≪続きを読む≫「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」 の名称として呼ばれます
動画あります Reading:「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録を勧告 NHKニュース http://nhk.jp/N4J54Dy0
全部で23箇所、
8つのエリアに構成資産が分散しているのが特徴で、福岡県の八幡製鐵所や、「軍艦島」の通称で知られる長崎市の端島炭坑、山口県萩市の松下村塾、それに岩手県釜石市の現存する国内最古の西洋式の高炉跡などから構成されています。
また、八幡製鐵所や、三菱長崎造船所の大型クレーンなど、現在も稼働している民間企業の施設が含まれているのが特徴で、世界遺産に登録されれば非常に珍しいということです。
山口
▽「萩反射炉」
▽「恵美須ヶ鼻造船所跡」
▽「大板山たたら製鉄遺跡」
▽「萩城下町」
▽「松下村塾」
鹿児島
▽「旧集成館」
▽「寺山炭窯跡」
▽「関吉の疎水溝」は、「旧集成館」に引かれていた水路で、取り付けられていた水車の動力を利用して大砲の砲身などが製造されていました。
長崎市には8つの資産があります。
▽「小菅修船場跡」
「三菱長崎造船所」は、4つの資産で構成されています。
▽「第三船渠」
▽「ジャイアント・カンチレバークレーン」今も現役で使われているいわゆる「稼働資産」です。
▽「旧木型場」
▽「占勝閣」
▽「高島炭坑」
▽「端島炭坑」は、その姿形から「軍艦島」の通称で知られています。
▽「旧グラバー住宅」
福岡県の八幡エリアの2つの資産はいずれも製鉄に関連する施設です
。まず、北九州市の「官営八幡製鐵所」です。「旧本事務所」、「修繕工場」、「旧鍛冶工場」が対象です。
▽「旧鍛冶工場」もう1つが、
中間市の「遠賀川水源地ポンプ室」
福岡県から熊本県にかけての三池エリアは2つの資産からなります。
1つは、福岡県大牟田市と熊本県荒尾市にまたがる「三池炭鉱、三池港」です。「宮原坑」、「万田坑」、「専用鉄道敷跡」、「三池港」が対象です。
▽大牟田市の「宮原坑」
▽荒尾市の「万田坑」
▽大牟田市と荒尾市にかけての「専用鉄道敷跡」
▽大牟田市の「三池港」
もう1つが、▽熊本県宇城市の「三角西港」
▽佐賀市の「三重津海軍所跡」
▽静岡県・伊豆の国市にある「韮山反射炉」
▽岩手県・釜石市の「橋野鉄鉱山・高炉跡」
でこれらのPRのためにアイドルさんが活躍していたことを 忘れてはならないのでご紹介。
まずまんまこの九州山口の登録推進のために結成されたユニット
【福岡県世界遺産登録推進レディ・MI6(エムアイシックス)】
2014年6月25日チーム結成。
平成27年度の世界遺産登録を目指す「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」を盛り上げるため、福岡県世界遺産登録推進プロジェクトより結
PR活動動画集⇒ https://www.youtube.com/playlist?list=PLxJGs3gmxIL-j2EE0W0OvkCGF2JwO-9b-
<福岡県世界遺産登録推進レディ・MI6のFacebook>
https://www.facebook.com/Meiji.Isan.6
はこちらのコンビネーションCDに収録されてます。
![]() 【送料無料】 JAPAN IDOL FILE 2 【CD】価格:3,996円(税込、送料込) |
ラインスタンプもあります
【MI6博多弁スタンプ】
https://store.line.me/stickershop/product/1061579/ja
ほかにも荒尾市のアイドル MJKから派生した:
荒尾市盛り上げ隊『炭坑ガールズ』
