QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
うしくびの人
うしくびの人
太宰府のご当地キャラ 千梅ちゃんに書いてもらった似顔絵です。 

基本オタクです 仕事中以外はアイドルのライブ会場かゆるキャラがいる場所かプロレスの会場かお笑いライブか食べ放題のお店にいます。

仕事は 自主警備システム、主に防犯カメラの設置販売を行っております
「防犯設備九州」で検索

2015年09月09日

飯塚市内の公共地をを元福岡県議会議員が代表を務める団体が私的利用

JUGEMテーマ:日韓問題


福岡 - 産経ニュース @Sankei_newsさんから

問題の碑文は日本語とハングルで「日本の植民地政策により、数多くの朝鮮人と外国人が日本各地に強制連行されました」「筑豊には15万人にも上る朝鮮人が炭鉱で過酷な労働を強いられ、多くの人びとが犠牲となりました」などと記されている。

 朝鮮半島出身者が筑豊の炭鉱で働いていたのは事実だが、「強制連行」の実態や人数について詳しいことは分かっていない。

また、「国際交流広場」の大部分の土地を、無窮花の会が無料で占有している点も指摘した。市などによると、無窮花の会側は、納骨堂の永代使用・管理料として88万円を市に支払ったが、その他の区画については無償で使用しているという。

 住民グループ共同代表の佐谷正幸氏(82)は「碑文は反日的で、市営地の施設として放置するわけにはいかない」と語った。住民グループに賛同する藤浦誠一市議は「市側の動きがなければ、12月の定例市議会で取り上げたい」と語った。

 無窮花の会理事長で元民主党県議の吉●(きりゅう)順一氏(67)は、産経新聞の取材に対し「強制連行など碑文の内容には自信がある。追悼施設は、市と事前に打ち合わせし、設置許可も出た。市や住民グループとの協議は必要があれば考えたい」と述べた。



たださん強制連行だったんなら 聖書にあるがごとく 祖国を目指して帰国してるのではないのか?

 

飯塚市内の公共地をを元福岡県議会議員が代表を務める団体が私的利用


同じカテゴリー(地域ネタ)の記事画像
新天町レコードショップ・インドウさん77周年 
(有)エレガントプロモーション社長交代
19日 12時 天神にて福岡市公認で無料ライブやります
どんたく博多本舞台でもライブしたけど今月HMVでもライブするよ
27日新天町インドウのイベント追加
今週末は春吉橋が熱い
同じカテゴリー(地域ネタ)の記事
 新天町レコードショップ・インドウさん77周年  (2025-02-26 21:47)
 (有)エレガントプロモーション社長交代 (2024-05-21 21:51)
 19日 12時 天神にて福岡市公認で無料ライブやります (2024-05-17 07:41)
 どんたく博多本舞台でもライブしたけど今月HMVでもライブするよ (2024-05-07 23:02)
 27日新天町インドウのイベント追加 (2024-04-22 22:07)
 今週末は春吉橋が熱い (2024-03-27 22:50)
Posted by うしくびの人 at 20:57│Comments(0)地域ネタ有名人テレビで話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。