QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
うしくびの人
うしくびの人
太宰府のご当地キャラ 千梅ちゃんに書いてもらった似顔絵です。 

基本オタクです 仕事中以外はアイドルのライブ会場かゆるキャラがいる場所かプロレスの会場かお笑いライブか食べ放題のお店にいます。

仕事は 自主警備システム、主に防犯カメラの設置販売を行っております
「防犯設備九州」で検索

2018年03月08日

福岡人のホワイトデーは石村以外で買わないのが掟


 




 





発祥は福岡 日本型「ホワイトデー」はなぜ生まれたのか

 毎年3月14日、バレンタインデーから1カ月後にやってくるホワイトデー。その経済効果は、バレンタイ..........≪続きを読む≫





福岡の百貨店・岩田屋(現:岩田屋三越)に提案しました。すると「そら石村さん、一番暇になる3月14日がベストやね」との答え。その声を受けて1978年、3月14日に設定した「マシュマロデー」こそ、のちのホワイトデーだったのです。



 そして1980年、全国飴菓子工業協同組合が、お返しの品をマシュマロに限定せず「ホワイトデー」と銘打ってキャンペーンを展開。マシュマロデーから名称を変えて、日本全国に広まっていきました。



>石村さんの 鶴乃子 はそもそも殿様や皇室に昔から献上されてたよかもんであるのが嫌いな意味持つわけなかろーもん



 



通販でホワイトデーに間に合わせたい方は遅くとも明日に注文したほうが良いと思います。





 



 



 



 



ちなみに鶴乃子の工場は太宰府にございます、製造工程の見学や直販ショップもあるよ、太宰府天満宮の山挟んで反対側



石村萬盛堂 太宰府店|お店情報|ももち浜ストア番組公式サイト ...



www.tnc.co.jp/store/shop/archives/25885



ももち浜ストアにて放送された「石村萬盛堂 太宰府店」のご紹介.



 



なぜ石村が鶴乃子を作り始めたかというと、卵の黄身でこちら鶏卵素麺を作り 残った白身でお菓子を始めたのが起こりらしい



 



 



おしらせ 



ほぼ福岡人ホワイトデイライブinトーキョー





 

福岡人のホワイトデーは石村以外で買わないのが掟


同じカテゴリー(地域ネタ)の記事画像
新天町レコードショップ・インドウさん77周年 
(有)エレガントプロモーション社長交代
19日 12時 天神にて福岡市公認で無料ライブやります
どんたく博多本舞台でもライブしたけど今月HMVでもライブするよ
27日新天町インドウのイベント追加
今週末は春吉橋が熱い
同じカテゴリー(地域ネタ)の記事
 新天町レコードショップ・インドウさん77周年  (2025-02-26 21:47)
 (有)エレガントプロモーション社長交代 (2024-05-21 21:51)
 19日 12時 天神にて福岡市公認で無料ライブやります (2024-05-17 07:41)
 どんたく博多本舞台でもライブしたけど今月HMVでもライブするよ (2024-05-07 23:02)
 27日新天町インドウのイベント追加 (2024-04-22 22:07)
 今週末は春吉橋が熱い (2024-03-27 22:50)
Posted by うしくびの人 at 23:38│Comments(0)地域ネタ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。